通信関連

NURO光ってどうなの?

updatespace

NURO光とは?

◎NURO光はソニーネットワークコミュニケーションが提供している”ダークファイバ”を利用した光データ通信をおこなうインターネットサービスです。

通信速度を気にされるオンラインゲームや高画質な動画視聴をされる方に人気なインターネットサービスで、最近ではマンションと提携して無料で利用できるところもあります。

NUROの提供サービスとオプション

  • NURO光 2ギガプラン
  • NURO光 10ギガプラン(提供エリアの制限あり)
  • NURO光 for 40戸以上の集合住宅向け
  • NURO光 20ギガプラン(提供エリアの制限あり)

↑引用先:NURO公式サイト

提供しているオプションは、、、

  1. NUROスマートライフ→Wi-Fiルーターレンタル等
  2. NURO でんき→地域電力会社から新電力会社へ
  3. つながるメッシュWi-Fi→Wi-Fi中継機のレンタル
  4. NURO 光 でんわ(ソフトバンクと提携サービス)→ソフトバンク契約に対して”おうち割 光セット”が適応されます。
  5. NURO 光 でんわ OneType(楽天コミュニケーションズの連携サービス)
  6. ひかりTV for NURO→地デジ・BS・その他チャンネル視聴
  7. PlayStation®5 for NURO→PlayStation®5のリース・購入
  8. ブラビア月額オプション→テレビのリース
  9. amue link for NURO→スマートフォンを利用して、GPS端末の位置情報の確認やボイスチャットのやり取りができる
  10. NURO ガス→東京ガスの供給エリアで利用できるガス契約
  11. NURO 光 Safe→Windows、macOS、iOS、Androidでお使いいただける総合セキュリティサービス
  12. NURO さくっとサポート→”お電話”や”アプリ内のチャット機能”で
    インターネット/周辺機器の疑問や不安を解決

の12つです。

今回は”NURO光 2・10ギガプラン”に焦点を当てて、シンプルに解説いたします。

NURO光の通信網

◎インターネット回線会社の種類は主に4つに分けられます

  • NTT系〜フレッツ光とその回線を利用するコラボ光(ドコモ光など)事業者
  • 電力系〜電力会社が提供
  • CATV系〜ケーブルテレビ会社が提供
  • その他〜NURO光やau光などのダークファイバー(利用されていないNTT配線)を利用してサービス提供している会社

NTT系はNTTが所有する光回線を利用、CATV系は主にテレビ線を利用してインターネットサービスを提供しています。

NURO光はNTTが保有している光ファイバーの中で、インターネット回線として利用していない余剰回線を利用してサービス提供しています。

プロバイダー(提供会社)

インターネットを利用する場合、プロバイダー契約が必須ですが、NURO光はSo-net(ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)のプロバイダーとセット契約のみです。なので、別途で契約する必要はありません。

サービス全体を踏まえたNURO光のメリット・デメリット

◎メリット

  • 他社光回線に比べて、インターネットの基本使用料が安い
  • NTT系と別回線なので、NTTの回線混雑の影響を受けず、より安定した通信環境を実現できます。通常のインターネット回線会社の基本プランは1ギガプラン”からですが、NURO光は基本プラン”2ギガプラン”からなので、他社より通信速度も速いです。また、地域によっては10ギガプラン・20ギガプランを提供しているので、オンラインゲームなどで速い通信速度を求める方にも適しています。
  • 携帯会社がSoftbankを契約されている方は、携帯料金に対して割引が入る場合があります。NURO 光 でんわ(ソフトバンクと提携サービスのみ)
  • 固定電話を既に利用している方や新たに固定電話を設置したい方は”NURO 光 でんわ”を契約することで、NTTで提供している固定電話サービスより安くサービスを利用することができます。また現在利用している固定電話の電話番号も引き続き利用することができます(番号ポータビリティを利用することで可能ですが、引っ越しなどで番号が変わる可能性があります。”NURO 光 でんわ OneType(楽天コミュニケーションズの連携サービス)”であれば、ナンバーディスプレイ(発信者番号表示)が無料で利用できます
  • 新規入会特典で最大12ヶ月はお得に利用できる
  • 他社よりもキャッシュバックなどの収入が大きい
  • 開通までの期間に”ポケットWi-Fi”を無料でレンタルできる(最大2ヶ月無料)※初期費用(配送回収費用)として別途2,200円(税込)発生します。

◎デメリット

  • NTTが保有している光ファイバーの中で、インターネット回線として利用していない余剰回線を利用してサービス提供をおこなっているため、必然的に提供エリアが限られる
  • Softbank契約者に対して発生するセット割引の条件に、インターネットに加えて”NURO 光 でんわ”の契約が必要である
  • 他社のサービスへの乗り換えをする場合は、他社のインターネットサービスを申し込みして工事が終わった後に”解約+撤去工事”が必要で手間と費用がかかります。※因みにNTT系列間であれば、転用(フレッツ光→コラボ光)や事業者変更(コラボ光→コラボ光)は工事不要で完結します。
  • 電気通信事業法の改正により”光回線の解約金”は月額料金が上限となって他社と大差はなくなりました。しかし、撤去工事費用に関しては高額になる可能性があります。
  • 他県へ引っ越す場合は提供エリア外となる可能性が高く、解約金や撤去工事費用が発生するので、引越し時の費用が嵩みます
  • ドコモ光等のプロバイダーと違い、ルーターの無料レンタルがない(数ヶ月無料でレンタルさせてくれるところはある)

まとめ

いかがでしたでしょうか? 上記を踏まえた上でNURO 光をおすすめできる方は”高速通信を求める方”、”今のインターネット回線の速度に満足できていない方”や”携帯回線をSoftbankで契約されている方”でしょうか。

個人的な意見としては、約3年以上契約を続ける予定があれば、Wi-Fiルーターはレンタル(月々550円)ではなく、ご自身で購入して”NURO さくっとサポート”を駆使して設定いただいた方が思います。(※NURO光からレンタルできる”NSD-G1000T”は15,000円ほどです。3年以上契約時のレンタル費を考えたら家電量販店やAmazonで購入した方がいいと思います。)

インターネット契約をする際は

契約される際は、電話やWEBサイトで申し込み可能です。ただ、少しでもお得に申し込みをしたい場合はWEBサイトで申し込みがお得です。

電話で契約するメリットは、わからないことを聞けるメリットはありますが、キャッシュバックなどが少ないです。また、不要なオプションの提案もあり、月々の料金が上がる可能性があります。

 WEBサイトでは、20,000円以上の現金やポイントのキャッシュバックなどあらゆる特典を受けることができます。

 ただ、詳細を聞いたり、開通までのアフターフォローを聞けないことが心配かと思います。その際は、ページ下部に記載している電話番号やメールアドレス、またはLINEにて遠慮なくご連絡ください。無料で開通までサポートいたします。

↓”NURO光”をお申し込みは下記からがお得です!!

契約する上でご不明点があればお気軽にお問い合わせください!

LINEでもお問い合わせを受け付けております。※友達追加しても、お客様からの質問等がない限り、こちらから連絡することはございません。

https://line.me/ti/p/OrNtdj_ejf

ABOUT ME
SHOTA UDO
SHOTA UDO
モバイルアドバイザー/生活アドバイザー
様々な職場を経験して、得意分野のIT機器を取り扱うモバイル業界に入りました。 お客様が想像以上に喜んでいただけるのが楽しくて会社を立ち上げました。 社会の常識にとらわれず、柔軟なサービスを提供いたします。
記事URLをコピーしました