J:COMのインターネット回線ってどうなの?

J:COMってどんな会社?
◎J:COMは日本において”ケーブルテレビ事業統括運営”および”番組供給事業統括運営”をメイン業務としている企業です。
主な提供サービスとしては、、、
- J:COM TV(北海道・宮城・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・大阪・兵庫・和歌山・京都・福岡・山口下関市・熊本・大分)
- J:COM NET(インターネット)
- J:COM MOBILE(格安携帯通信事業)
- J:COM でんき(北海道電力エリア/東北電力エリア/東京電力エリア/関西電力エリア/中国電力エリア/九州電力エリア)
- J:COM PHONE(固定電話)
- J:COM ガス(東京ガス、大阪ガス、京葉ガスエリアのみ)
- J:COM ほけん
- J:COM オンライン診断
- J:COM HOME(IOT)
の9つです。今回は”J:COM NET(インターネット)”に焦点を当てて、シンプルに解説いたします。
J:COM NET(インターネット)の通信網
◎インターネット回線会社の種類は主に4つに分けられます
- NTT系〜フレッツ光とその回線を利用するコラボ光(ドコモ光など)事業者
- 電力系〜電力会社が提供
- CATV系〜ケーブルテレビ会社が提供
- その他〜NURO光やau光などのダークファイバー(利用されていないNTT配線)を利用してサービス提供している会社
J:COM NET(インターネット)は、CATV系とその他の2種類を提供している特殊な回線会社です。回線方式によって通信品質なども変わります。

※どちらの回線かは、設置場所住所によって選べない可能性があります。
- J:COM NET 光コース・FTTH方式〜ケーブルテレビ局から自宅までの全てが光ファイバーケーブルで繋がれた状態です。au光が使ってるダークファイバー(利用されていないNTT配線)を利用してサービス提供をしています。
- J:COM NET 1G/320Mコース・HFC方式〜ケーブルテレビ局から途中までを”光ファイバーケーブル”で、途中から自宅までを”同軸ケーブル”で繋がれた状態です。テレビ利用前提で利用されている配線を使ってサービス提供しています。
サービス全体を踏まえたBBIQのメリット・デメリット
◎メリット
- NTT系と別回線なので、NTTの回線混雑の影響を受けず、より安定した通信環境を実現できます。また、一部地域で10ギガプランを提供しているので、オンラインゲームなどで速い通信速度を求める方に適しています。
- 携帯会社がau契約の方は、携帯料金に対して割引が入ります。
- 携帯会社がJ:COM MOBILEの場合は、携帯で利用できるデータ量が増量されます。
- J:COM TVをセット契約の方は、単体契約より安く利用できる。
- 戸建ての方は”J:COM TV”を契約することでアンテナ不要で地デジの視聴が可能となります。固定電話を既に利用している方や新たに固定電話を設置したい方は”J:COM PHONE(固定電話)”を契約することで、NTTで提供している固定電話サービスより安くサービスを利用することができます。また現在利用している固定電話の電話番号も引き続き利用することができます(番号ポータビリティを利用することで可能ですが、引っ越しなどで番号が変わる可能性があります。
- 契約から〜最大12ヶ月ほどは月額料金に割引が入るので安く利用できる可能性があリます。
- セキュリティソフトを無料で利用できます
- パソコン一台分の初期設定(接続設定・メール設定・セキュリティ設定)を無料で利用できます(条件あり)
- 契約サービスをマイページでまとめて確認ができる。
◎デメリット
- インターネット契約と他のJ:COM提供サービスとまとめると、他社のサービスへの乗り換えに多くの手間が生じます。※因みにNTT系列間であれば、転用(フレッツ光→コラボ光)や事業者変更(コラボ光→コラボ光)は工事不要で完結します。
- 特にJ:COM NET 320Mコース・HFC方式は、回線速度が遅い傾向にあるので、高画質な動画やオンラインゲームを利用する方では、通信が安定しない可能性があります。
- 電気通信事業法の改正により”光回線の解約金”は月額料金が上限となって他社と大差はなくなりました。しかし、撤去工事費用に関しては戸建て契約の場合は必ず必要です。申し込み時期によって高額になる可能性があります。
- 九州地域外に引っ越す場合は、提供エリア外となり、利用されているJ:COMのメールアドレスを利用できなくなります。
- 提供サービスとのセット割金額の記入が公式サイトにもなく複雑でわかりにくい。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は具体的な所は割愛してシンプルな内容にしています。J:COMが提供されているサービスをまとめるとお得ですが、携帯会社がドコモやソフトバンクの方に関しては、携帯会社の光回線サービスの方がよりお得に利用できるかと思います。
インターネット契約をする際は
契約される際は、お電話やWEBサイトで申し込み可能です。ただ、少しでもお得に申し込みをしたい場合はWEBサイトで申し込みがお得です。
お電話で契約するメリットは、わからないことを聞けるメリットはありますが、キャッシュバックなどが少ないです。また、不要なオプションの提案もあり、月々の料金が上がる可能性があります。
WEBサイトでは、20,000円以上の現金やポイントのキャッシュバックなどあらゆる特典を受けることができます。
ただ、詳細を聞いたり、開通までのアフターフォローを聞けないことが心配かと思います。その際は、ページ下部に記載している電話番号やメールアドレス、またはLINEにて遠慮なくご連絡ください。無料で開通までサポートいたします。
↓”J:COM”をお申し込みは下記からがお得です!!


LINEでもお問い合わせを受け付けております。※友達追加しても、お客様からの質問等がない限り、こちらから連絡することはございません。